スペイン語のおさらい さゆり先生のレッスンで学んだ面白い単語(2023年6月) 発音スペイン語は日本人が取り組みやすい発音の言語だとよく言われますし、実際日本人の発音したスペイン語でも結構楽しくコミュニケーションできます。これは非常に学習モチベーションがアップして良いです。しかし少し学習が進むとやはり発音の壁にぶち当た... 2023.09.02 スペイン語のおさらい
スペイン語のおさらい さゆり先生のレッスンで学んだ面白い単語:後半(2023年5月) スペインのクイズ番組スペインのクイズ番組が話題になり、さゆり先生が「saberyganar」という番組を教えてくれました。Buenosdiasは なぜ複数形?「おはようございます」はスペイン語でBuenosdiasとなり、「Bueno良い」... 2023.07.11 スペイン語のおさらい
スペイン語のおさらい さゆり先生のレッスンで学んだ面白い単語:前半(2023年5月) アルファベット「Y」の発音スペイン語はスペインだけではなく中南米など様々な国で話されています。それだけ地域、国によって微妙に発音に差があります。アルファベットの「Y」が典型的な例。「Y」が含まれる一番重要な単語は「YO/私」だと思いますが、... 2023.06.11 スペイン語のおさらい
スペイン語のおさらい さゆり先生のレッスンで学んだ面白い単語(2023年3月) さゆり先生推薦、学習用おもしろ動画。さゆり先生がスペイン語学習用の面白い動画を紹介してくれました。①これはメロドラメ風。アメリカ人はこの程度のスペイン語を把握しているって感じだそうです。②これはアメリカの小学4年生が台本を書いたというやつ。... 2023.04.29 スペイン語のおさらい
スペイン語のおさらい さゆり先生のレッスンで学んだ面白い単語(2023年2月) carnaval(カルナバル)カーニバルそもそもカーニバルとは?カーニバルといえば我々が思い浮かぶのはリオデジャネイロですね。でも私も最近までカーニバルってただのお祭りだと思っていたのですが、じつは宗教行事だったんです。キリスト教国のうち、... 2023.03.26 スペイン語のおさらい
スペイン語のおさらい さゆり先生のレッスンで学んだ面白い単語(2023年1月) スペインのこたつスペインにもこたつがあります。mesacamillaといわれ、写真のようにテーブルの状態でなのですが、私が知人の家で見たのは中に温風ヒーターのようなものが仕込まれてました。写真のように以前は炭(carbón)がもちいられてい... 2023.02.22 スペイン語のおさらい
スペイン語のおさらい さゆり先生のレッスンで学んだ面白い単語(2022年12月) カレンダーcalendario(カレンダリオ)と言う言葉は「カレンダー」に似ているから以前から知っていましたが、今回 almanaque(アルマナケ)という単語に出会いました。これもカレンダーを表すようです。さゆり先生の持っているalman... 2023.01.10 スペイン語のおさらい
スペイン語のおさらい さゆり先生のレッスンで学んだ面白い単語(2022年11月) 死者の日メキシコやスペインなどのにも「お盆」のような習慣があるそうです。「死者の日」といわれる行事で「Diadelosmuerto」と呼ばれるもので毎年10月末から11月上旬に行われます。亡くなった家族の魂がこの世に戻ってくるとされ、各家庭... 2022.12.29 スペイン語のおさらい